プロフィール

2013年11月14日 (木)

【プロフィール】秘密保護法を考える市民の会:さいしょの一歩

がはくががはは

突然決めて即動き出しました。

普段は原子力規制委員会に対して再稼働反対を訴えている面々が、秘密保護法の問題は、脱原発を求める私たちにとっても人ごとではない、平和・人権を守る運動と共通の課題として取り組もうと、10月20日のフクロウカフェの場で話し合い、その場で会を結成、翌日スタートの3日連続街頭シール貼り投票から怒濤の日々が始まりました。

シール貼り投票から始めたのは、秘密保護法について、そもそも知らない人が多いのではないか、知らない人に知ってもらうにはこのやり方が一番だと思ったからです。

21日大井町駅頭、22日多摩センター駅頭、23日上野駅頭で行いましたが、賛成が少なく、反対が多いのですが、反対と同じくらい、わからないが多くありました。やはり法案そのものが知られていません。私たちは院内集会でこの結果を報告し、国民が知らぬ間に閣議決定されてしまうことも問題だと訴えました。

25日の閣議決定の日は、朝8時半から、閣議が行われる官邸前でアピール行動を行いました。80名が集まり、閣議に向かう黒い高級車に対しコールを繰り返しました。

週明け31日にもう一度シール貼り投票を高田馬場駅頭で行いましたが、報道も増えてきた中で、若干ですが、わからないが減って反対が増えました。 11月に入って、法案の審議入りが近いということで、活動を国会議員事務所まわりに切り替えました。

市民500人で国会へ行こう!と銘打ち、11月5日から8日まで4日間連続の議員事務所まわりを行いました。6~8名のグループで、多くの市民が反対していることを訴えました。

多彩な市民が集まりました。議員事務所まわりなどはじめてだという人が多く、参加者は日増しに増えていきました。地方から参加された方は、地元の議員を中心にまわりました。地元から来たことを告げると態度が変わり、非常に友好的に話ができます。

国会議員は、週末は地元の選挙区に帰ります。是非地元の議員事務所を訪問して、秘密保護法反対の声を伝えていただければと思います。今国会での成立を阻止すべく、さまざまな手を尽くしていきましょう。がんばりましょう。

秘密保護法を考える市民の会

東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302号
TEL:03-5225-7213 FAX:03-5225-7214 
2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ