« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月26日 (水)

今週も!!★選挙どうする?シール投票★

みなさま

いよいよ11月後半、12/2日の衆議院選挙公示まであと1週間を切りました。そして、投票日まではあと2週間ちょっと。
 
今回の選挙に向けて、やれることはどんどんやりまっしょー!
という訳で、3連休に実施した★選挙に行こう!選挙どうする?シール投票★今週もやります!
 
***選挙へ行こうシール投票!***
 
◆日時場所
11月27日(木)18時~19時 JR飯田橋駅西口
11月29日(土)16時~18時30分 大井町駅西口側、イトーヨーカドー前
11月30日(日)13時~14時 津田沼駅北口
 
◆主催:秘密保護法を考える市民の会
 162-0822 新宿区下宮比町3-12-302/03-5225-7213
 
◆問合せ:
 090-8116-7155 (阪上)
 080-3430-5709 (斎藤)
 
 
皆さんも是非あちこちでシール投票してみてくださいね!
私たちがシール投票に参加してくださったみなさんに配っているチラシもどんどんバージョンアップしています。いーっぱい活用してください\(^o^)/
 
チラシ最新版はこちらから
 
★3連休中のシール投票報告はこちらから
 
FFTVでもシール投票報告、放送しました。アーカイブはこちらから
           ********************************************

2014年11月24日 (月)

【1,300人に聞きました】 56%が安倍政権の継続に「反対」、しかし投票先は与党?

 
Sugamo1 今日は巣鴨でシール投票を実施。
ゼロノミクマくんも出動してくれて、にぎやかにやりました。
柏・巣鴨の合計の結果は以下のとおりでした。
圧倒的に安倍政権継続に「反対」が多いという結果になりました。
 
「安倍政権の継続に賛成?反対?」
 
賛成:299(23%)
反対:734(56%)
選挙までに考える:280(21%)
合計:1313
 
Photo
 
一方、一昨日の川崎では、投票先について、「与党」「野党」「まだ決めていない」の3択に
したところ、与党156(30%)、野党145(28%)、まだ決めていない213(41%)でした。
 
Photo_2
 
これらの結果およびシールを貼ってくれた人との会話から、安倍政権のやり方に対する反対の気持ちはあるものも「かといって、入れたい野党がない」という人や、自公支持ではあるが安倍政権のやり方には反対、という人が、かなりいるのではないかと思われます。
 
「選挙の争点は?」という設問に対する回答は、3箇所あわせて以下のとおり。
 
_
 
Photo_3
 
地域差は若干ありますが、景気対策、生活福祉、消費税といった、自分の生活に直結するテーマが上位に来ましたが、集団的自衛権、原発再稼動などにも高い関心が示されました。
 
投票してくれた方には、以下のチラシを配布しました。
 Flyer141124
チラシのダウンロードはこちらから(PDF)
A4 4つ折りにして使用
 
A3 二つに折ったものを4つ折りにして使用
「chirasiA3ban1-2.pdf」をダウンロード
「chirasiA3ban3-4.pdf」をダウンロード
 
シール投票は、街頭のみなさんに選挙に対する関心を高めてもらうのに、効果的です。
ぜひ、各地で取り組んでみてください。
その場合、ぜひメディアにも発信してください。
 
Sugamo2
Sugamo3
 
Sugamo5

【チラシ】 安倍政権の延命を望みますか?…未来を選ぶチャンス!投票に行こう!

安倍政権の延命を望みますか?

私たちが今やっている街頭シール投票の際に、シールを貼ってくれた方などに渡しているチラシです。
だ皆さんもそれぞれの街でシール投票をする際などにどんどん使ってください!
また、それぞれの問題点について、より詳しい内容のチラシやパンフレットもアップしました。
これまでの活動の中で作成したものなどですが、とてもわかりやすいものばかりですので、是非こちらも活用してくださいね♪
 
※なお、シール投票用に作成したチラシですが、公示後の配布については、選挙に詳しい人によれば、「すぐに選挙違反ということにはならないと思いますが、やめておいた方が無難」との指摘があります。(詳細は確認中です)
◆チラシダウンロード◆
その1【あなたは安倍政権の延命を望みますか?】
<A4 4つ折 イメージ >
Flyer141124_2 Flyer_ura_141125

その2:それぞれの問題をより詳しく!チラシや参考サイトの紹介(*゚▽゚)ノ

1)TPPどこを切ってもヤバいの金太郎あめ・・・

★TPP交渉差止・違憲訴訟を応援する会★

最新チラシ:TPP亡国への道まっしぐら~並行協議も秘密裡に~ダウンロード

2)原発問題だらけ。最新状況&情報満載

★原子力規制を監視する市民の会★

●川内原発再稼働問題(火山審査問題、避難計画問題)

12/9(火)は川内原発問題点を含む現状報告やります@東新宿

<パンフレット>川内原発・火山審査のここが問題 (2014・7・19)

<パンフレット>川内原発~避難計画のここが問題 これでは命は守れない!  (

2014・7・27)

(*'ω'*)毎週金曜19時~20時は規制庁前で抗議行動ちゅう!

(*'ω'*)規制委員会の各会議や原子力小委員会、エネ庁各会合などの傍聴報告も掲載しています!

【傍聴報告】第3回 廃炉に係る会計制度検証WG

3)暮らし、労働、福祉、社会保障、問題ばかりなのにこのまま進めていいの?

★労働と生活を守る会 Lobar&Life(L&L)★

●Q&A

労働法制Q&A 第一弾

・生活と政策Q&A

 Q 「新自由主義政策」ってなに?

 Q 「トリクルダウン論」ってなに?

●記事抜粋

これはひどいぞ!消費税増税と法人税減税

医療と社会保障の大改悪!「医療・介護総合促進法案」

労働法制と雇用の規制緩和

(*'ω'*)L&L通信、メール配信も行っています。ご希望の方はL&Lブログからコメントでご連絡を!

===================

2014年11月23日 (日)

【シール投票第2弾】 安倍政権の継続に反対が多数! 選挙の争点は意見わかれる

 
昨日に引き続き、「秘密保護法を考える市民の会」有志14人で、柏駅前でシール投票を実施! 狙いは、選挙の関心を高めることです。
 
「12月14日は投票日! 投票先は決まりましたか?」「安倍政権の評価をお聞きしています」「選挙の争点はなんですか?」などと呼びかけながら、シールで投票してもらいました。
 
設問は2種類。昨日と少し変えたのは、設問1の投票先を安倍政権の継続に対して、「賛成」「反対」「選挙までに考える」にしてみました。圧倒的に「反対」が多い!という結果に。
 
Photo
 
設問1:安倍政権の継続に 賛成:131 反対:336 選挙までに考える:135
     合計:602
 
S_kashiwa4
 
設問2は、選挙の争点を「景気対策」「集団的自衛権」「生活・福祉」「原発再稼動」などの選択肢で、昨日と同様です。(複数回答可)。
 
設問2:選挙の争点は? ( )は川崎での結果
 
Photo_3 集団的自衛権 65 (47)
景気対策 58  (70)
TPP 26  (8)
生活福祉 68 (51)
原発再稼働 49 (33)
辺野古基地 23 (9)
消費税 94  (51)
秘密保護法 40  (20)
その他 12  (4)
 
集団的自衛権が景気対策を上回っていることなど、社会的課題に関する関心が高く、また消費税が突出していることなどが特徴でした。
 
Kashiwa3
 
下記に記事を掲載しましたので、拡散してください!!
 
街頭でのシール投票は、選挙への関心を高めるために有効な手段です。
ぜひ、各地で取り組まれたらいかがでしょうか?
その場合、ぜひメディアに連絡して取材してもらうといいと思います。私たちの昨日の川崎での取り組みも、写真入りで東京新聞で大きく報道されました!
景気 原発 基地…テーマは多いけれど 見極め じっくり(東京新聞 2014年11月23日 朝刊)
 
明日もやります! (記:満田)
 
※11月24日(月)13時~15時 JR巣鴨駅正面口駅頭
 
主催:秘密保護法を考える市民の会
162-0822新宿区下宮比町3-12-302/03-5225-7213
 
◆問合せ:
090-8116-7155 (阪上)
080-3430-5709 (斉藤)

2014年11月22日 (土)

【拡散】12・10「圧殺の海」上映!

ご注意ください

3回目の夕方18:30からの上映会場が変更となりました(11/25)

18:30からの会場はこちらになりました⇒【東京ウィメンズプラザ視聴覚室(1階)】

(東京ウィメンズプラザは、当初告知会場:地球環境パートナーシッププラザ<GEOC>の向かって右奥の建物です。最寄り駅は同じ。)

 ※東京ウィメンズプラザ地図はこちら

******

2014年12月10日 天下の悪法「特定秘密保護法」が施行されます。

この日、参議院議員会館&表参道※で、今年の夏から沖縄辺野古の海と陸で繰り返されている、権力を乱用する人々の暴力的で強引な行為と、それに屈せず辺野古の美ら海と人々の暮らし、そして反戦を貫き平和を守るため闘っている人々を撮影した映画「圧殺の海」を上映します。
※表参道は事前に申込みをお願いします。
 
秘密保護法施行に向けて、国会周辺を中心に連日秘密保護法反対の行動が行われます。
抗議行動の途中にでも、是非、足をお運びください。
 
更にこの日は、この悪法を強引に成立させた安倍自民党政権が行う馬鹿げた解散総選挙のまっただ中です。
沖縄県知事選において翁長新知事を選ぶことにより、沖縄県民は新基地建設NO!の意思をはっきりと示しました。
しかし、政府はその強い民意をまたしても無視して、辺野古への基地建設作業を強行しようとしています。
 
 
この映画は、決して沖縄の問題だけを伝えているものではありません。
沖縄以外の場所に暮らす私たちに対しても行われている行為、行われるだろう行為を伝えています。
 
11月16日、沖縄県民は、沖縄への新基地建設反対と明確に強く示しました。
私たちもまた、12月14日にはっきりと安倍政権NO!の意志を示すため、あらゆる努力をし、安倍政権とそれに連なる人々の暴挙をストップさせましょう!
是非、「圧殺の海」上映会にお越しください!


*****   
◆日時 2014年12月10日(水)
 ★同日に全3回上映しますが、場所が変わります。ご注意ください。
 
◆場所&時間
 参議院議員会館 講堂(1回目、2回目上映)
 (1回目)12:00~
 (2回目)15:00~
 ※それぞれ30分前からロビーにて通行証を配布します。
 ※地図 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm
   最寄駅:永田町駅 出口1(東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線)
 
東京ウィメンズプラザ 視聴覚室<1階>(3回目上映)
 (注)当初予定会場から変更となりました。当初会場(GEOC)の隣奥にあります。
 (3回目)18:30~
   最寄駅:表参道駅 出口B2(東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線)
 
◆内容 圧殺の海』上映/上映後ディスカッション(30分程度)
 
◆資料代 1000円
 
◆主催 「圧殺の海」上映実行委員会
 (秘密保護法を考える市民の会/ピース・ニュース/宮森・630を伝える会/新宿西口 反戦意思表示有志/辺野古へカヌーを贈る会/公益財団法人 原爆の図 丸木美術館)
 
◆問い合わせ
 070-6978-8377(堀田)、03-5225-7213(3.11市民プラザ)
Photo_4
 
***
11月16日、翁長知事の誕生で沖縄ははっきりと民意を示した。
新基地はいらないと。
翌日、菅官房長官は、「辺野古基地建設は粛々と進める」と繰り返した。民主主義国家において、これほど民意を一顧だにしない政権がこれまであっただろうか。
安倍政権のもと、強引な手法で辺野古の埋め立ての調査を始めた沖縄防衛局。なまなましい闘いの映像がここにある。
しなやかに、したたかに、屈しない、あきらめない人々がここにはいる。
基地建設を止め、戦争への向かう国づくりにストップをかけるためにも、安倍政権にはNOを突き付けましょう。
***
_

Photo_2

【選挙に行こう!】川崎駅前でシール投票! 「投票先未定」が多く、与野党は伯仲?

Kawasaki1 本日、「秘密保護法を考える市民の会」有志10人で、選挙の関心を高めるために、川崎駅前でシール投票を実施!
 
「未来を決める大切な選挙。投票に行きましょう」「投票先は決まりましたか?」「あなたにとって選挙の争点はなんですか?」などと呼びかけました。
 
シール投票は2種類。投票先を「与党」「野党」「決めていない」から選んでもらうもの。
もうひとつは選挙の争点をきくもので、「景気対策」「集団的自衛権」「生活・福祉」「原発再稼動」などの選択肢です(複数回答可)。
 
結果は下記のとおり
 
Kawasaki2 設問1:投票先は?
与党:156
野党:145
まだ決めていない:213
 
設問2:選挙の争点は?
景気対策:70
生活・福祉:51
消費税:51
集団的自衛権:47
原発再稼働:33
秘密保護法:20
Kawasaki3 辺野古基地:9
TPP:8
その他:4
 
明日・明後日もやります!
 
11月23日(日)13時~15時 JR柏駅駅南口駅頭
11月24日(月)13時~15時 JR巣鴨駅正面口駅頭
 
主催:秘密保護法を考える市民の会
162-0822新宿区下宮比町3-12-302/03-5225-7213
 
◆問合せ:
090-8116-7155 (阪上)
080-3430-5709 (斉藤)

2014年11月21日 (金)

【ご参加を!】 総選挙に向けた街頭シール投票連続アクション

 
Img_2495 「秘密保護法を考える市民の会」では、衆議院選挙に向けて、安倍政権のこれまでとこれからを検証し、投票に行こうと呼びかける街頭シール投票アクションを連続で行います。
 
選挙の争点についても、問いかけることを予定しています。
 
この体験を踏まえて、全国の市民団体に、シール投票を呼びかけ、選挙への関心を高めていきます。
 
ワイワイ、がやがや。楽しそうにやりましょう。ぜひ、ご参加ください!
 
◆日時:場所
11月22日(土)13時~15時 JR川崎駅東口駅頭
11月23日(日)13時~15時 JR柏駅駅南口駅頭
11月24日(月)13時~15時 JR巣鴨駅正面口駅頭
 
主催:秘密保護法を考える市民の会
162-0822新宿区下宮比町3-12-302/03-5225-7213
 
◆問合せ:
090-8116-7155 (阪上)
080-3430-5709 (斉藤)

【ご参加を!】 総選挙に向けた街頭シール投票連続アクション

 
Img_2495 「秘密保護法を考える市民の会」では、衆議院選挙に向けて、安倍政権のこれまでとこれからを検証し、投票に行こうと呼びかける街頭シール投票アクションを連続で行います。
 
選挙の争点についても、問いかけることを予定しています。
 
この体験を踏まえて、全国の市民団体に、シール投票を呼びかけ、選挙への関心を高めていきます。
 
ワイワイ、がやがや。楽しそうにやりましょう。ぜひ、ご参加ください!
 
◆日時:場所
11月22日(土)13時~15時 JR川崎駅東口駅頭
11月23日(日)13時~15時 JR柏駅駅南口駅頭
11月24日(月)13時~15時 JR巣鴨駅正面口駅頭
 
主催:秘密保護法を考える市民の会
162-0822新宿区下宮比町3-12-302/03-5225-7213
 
◆問合せ:
090-8116-7155 (阪上)
080-3430-5709 (斉藤)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ