秘密保護法を廃止に追い込むために作戦会議・報告
12月12日に衆議院第一議員会館にて行われた作戦会議について報告します。約120名の参加でした。(12/15一部修正しました)
主催の秘密保護法を考える市民の会の阪上から趣旨説明の後、弁護士の海渡さん、プロジェクト99%の安部さん、火炎瓶テツと仲間たちのダミアン村上さん、杉原さん、主催の満田さんから問題提起を受け、会場から、今後の動きについて発言をもらいました。
最後に、来年の通常国会前にまた作戦会議を行い、より具体的な対応について検討することと、連絡をとりあい、いつでも集まれるようにしようと確認して終わりました。会場からは以下の意見をいただきました。なお、アンケートで提案いただいたものは追って共有します。
・官邸前や議員会館前でのデモは効果があった
最後に、来年の通常国会前にまた作戦会議を行い、より具体的な対応について検討することと、連絡をとりあい、いつでも集まれるようにしようと確認して終わりました。会場からは以下の意見をいただきました。なお、アンケートで提案いただいたものは追って共有します。
・官邸前や議員会館前でのデモは効果があった
・議員まわり…はじめてやってみて非常によかった。またやりたい。
・3万人では足りない。数を増やして可視化を。
・シングルイシューではなく、いろいろな課題を相互乗り入れしよう。
・3年後の総選挙やその間の地方選挙をにらんでの準備を。
・マスコミへのはたらきかけ、とくにNHKなどのテレビ。豆に電話を。
・読売のようなところにも投書を出す。
・民主主義の葬式デモ。今日杉並であった。目を引く行動で報道させる。
・地方議会で意見書を出させる。陳情は一人からできる。傍聴を。
・小泉さんを担ぎ出すべき。・広告塔をつくるべき。・不当弾圧の救済
・若者の力を借りる。若者の会。
・シルバー世代を担ぎ出す方が早い。世論を盛り上げる
・年末年始議員は地元に帰って催しに顔を出すのではたらきかけを。
・その時の想定問題集をつくってはどうか。戦争するためのものではない等々の嘘っぱちを覆し納得してもらうもの。
・通信の秘密の保持・検閲の禁止・差別的取り扱いの禁止が侵されており、メールの不達などが頻発している。
問題提起は以下の内容でした。
海渡さん…運動としては、秘密保護法の修正や改正ではなく、いったん廃止を求めるべき。国会請願署名も廃止を求めてやっていきたい。超党派の国会議員による廃止法案の提出を追及する、民主党がどうなるか。国連の専門家をよんでシンポジウムを開きたい。大弁護団を結成する。
安倍さん…年末年始のとりくみのよびかけ、フラッシュモブの紹介、今後は情報の一元化が必要。メディアとの協力体制が必要で、抗議活動には必ずメディアが来るというように。地方での動きが重要、署名が地元からドンと来るような動きを。官邸前も20万~30万といった人数が必要で、そのためにも日常的な活動が重要。
ダミアン村上さん…石破発言の後、自民党へのはたらきかけについて報告。6日は地方からもたくさん来た。逮捕者を出さない努力をした。安倍政権に対し嵐を巻き起こそう。これからさらに盛り上げたい。非暴力で政権崩壊させよう。
杉原さん…廃止を求める一方で、法律の運用に向けたプロセスに介入していくことが重要。「チェック機関」について、プロセスの透明性の確保を要求する。廃止を求める運動として、自衛隊による文民統制を逸脱した情報活動など、法案の問題点の解明と追及。強行採決によるルールの無視に対する対応。地方議会へのはたらきかけ。偵察衛星の廃止を。
満田さん…プロセスも内容もひどい。民主主義が踏みにじられた。負けたが勝ってもいる。共謀罪先送りも。ここまで反対運動が盛り上がるとは安倍首相も思わなかったはず。国会議員まわりよかった。ボディーブローのように効いた。抗議デモも。いざとなったら集まれる。国会まわり、地元へのはたらきかけこれからも重要。廃止運動と同時にプロセスに介入。共謀罪や国家安全保障基本法、盗聴法、暴対法など、きな臭さを早めにキャッチして対応を。
秘密保護法を考える市民の会 阪上 武
・通信の秘密の保持・検閲の禁止・差別的取り扱いの禁止が侵されており、メールの不達などが頻発している。
問題提起は以下の内容でした。
海渡さん…運動としては、秘密保護法の修正や改正ではなく、いったん廃止を求めるべき。国会請願署名も廃止を求めてやっていきたい。超党派の国会議員による廃止法案の提出を追及する、民主党がどうなるか。国連の専門家をよんでシンポジウムを開きたい。大弁護団を結成する。
安倍さん…年末年始のとりくみのよびかけ、フラッシュモブの紹介、今後は情報の一元化が必要。メディアとの協力体制が必要で、抗議活動には必ずメディアが来るというように。地方での動きが重要、署名が地元からドンと来るような動きを。官邸前も20万~30万といった人数が必要で、そのためにも日常的な活動が重要。
ダミアン村上さん…石破発言の後、自民党へのはたらきかけについて報告。6日は地方からもたくさん来た。逮捕者を出さない努力をした。安倍政権に対し嵐を巻き起こそう。これからさらに盛り上げたい。非暴力で政権崩壊させよう。
杉原さん…廃止を求める一方で、法律の運用に向けたプロセスに介入していくことが重要。「チェック機関」について、プロセスの透明性の確保を要求する。廃止を求める運動として、自衛隊による文民統制を逸脱した情報活動など、法案の問題点の解明と追及。強行採決によるルールの無視に対する対応。地方議会へのはたらきかけ。偵察衛星の廃止を。
満田さん…プロセスも内容もひどい。民主主義が踏みにじられた。負けたが勝ってもいる。共謀罪先送りも。ここまで反対運動が盛り上がるとは安倍首相も思わなかったはず。国会議員まわりよかった。ボディーブローのように効いた。抗議デモも。いざとなったら集まれる。国会まわり、地元へのはたらきかけこれからも重要。廃止運動と同時にプロセスに介入。共謀罪や国家安全保障基本法、盗聴法、暴対法など、きな臭さを早めにキャッチして対応を。
秘密保護法を考える市民の会 阪上 武
« ストップ!秘密保護法…抗議アピール 12月13日(公布の日)朝8時半~@官邸前 | トップページ | 秘密保護法を廃止に追い込むための作戦会議・報告<その2> »
「☆市民500人で国会へ行こう!☆」カテゴリの記事
- 初心者大歓迎!★市民による市民のための国会議員まわり★戦争しないさせないために(2015.08.19)
- 【大活用!】国会議員の基本データ一覧完成!(2014.01.15)
- 【大拡散!】「秘密保護法」の廃止を求める署名を開始!(2013.12.26)
- 秘密保護法を廃止に追い込むための作戦会議・報告<その2>(2013.12.16)
- 秘密保護法を廃止に追い込むために作戦会議・報告(2013.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« ストップ!秘密保護法…抗議アピール 12月13日(公布の日)朝8時半~@官邸前 | トップページ | 秘密保護法を廃止に追い込むための作戦会議・報告<その2> »
コメント